十日町市博物館

English
Site Map
Inquiries

旧 笹山日記

HOME > 旧 笹山日記
旧 笹山日記

2020年04月 (1) 

2019年11月 (1) 

2019年10月 (1) 

2019年09月 (6) 

2019年08月 (11) 

2019年07月 (12) 

2019年06月 (2) 

2019年05月 (1) 

2019年03月 (3) 

2019年02月 (3) 

2019年01月 (2) 

2018年12月 (2) 

2018年11月 (1) 

2018年10月 (18) 

2018年09月 (10) 

2018年08月 (13) 

2018年07月 (15) 

2018年06月 (13) 

2018年05月 (2) 

2018年04月 (2) 

2018年03月 (2) 

2018年02月 (4) 

2018年01月 (3) 

2017年12月 (5) 

2017年11月 (4) 

2017年10月 (5) 

2017年09月 (4) 

2017年08月 (4) 

2017年07月 (4) 

2017年06月 (10) 

2017年05月 (3) 

2017年04月 (3) 

2017年03月 (5) 

2017年02月 (11) 

2017年01月 (5) 

2016年12月 (5) 

2016年11月 (8) 

2016年10月 (4) 

2016年09月 (6) 

2016年08月 (9) 

2016年07月 (6) 

2016年06月 (8) 

2016年05月 (5) 

2016年04月 (7) 

2016年03月 (25) 

2016年02月 (25) 

2016年01月 (21) 

2015年12月 (20) 

2015年11月 (20) 

2015年10月 (22) 

2015年09月 (20) 

2015年08月 (21) 

2015年07月 (20) 

2015年06月 (18) 

2015年05月 (16) 

2015年04月 (21) 

2015年03月 (27) 

2015年02月 (22) 

2015年01月 (22) 

2014年12月 (20) 

2014年11月 (22) 

2014年10月 (23) 

2014年09月 (23) 

2014年08月 (22) 

2014年07月 (24) 

2014年06月 (24) 

2014年05月 (22) 

2014年04月 (22) 

2014年03月 (24) 

2014年02月 (23) 

2014年01月 (19) 

2013年12月 (20) 

2013年11月 (12) 

2013年10月 (25) 

2013年09月 (16) 

2013年08月 (6) 

2013年07月 (12) 

2013年06月 (8) 

2013年05月 (1) 

動き出す
今日で年度が変わりますね!
職場でバタバタと過ごしていた方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

博物館も今日は落ち着かない雰囲気が漂っていました。

一方、笹山は…といえば、いつも通りの穏やかな雰囲気で作業を進めていました。

整理しているのは8次調査時に出土した土器たち。

すでに土器の模様を見て時期ごとにはまとめられているので、グリッドを確認しています。

しばらく別室で保管していたので、気づくとカメムシが潜んでいることも…。

今日はとっても暖かかったので、

整理作業室内には時折、越冬していたカメムシやテントウムシが飛ぶ姿も見られました。

今年もカメムシ来襲の季節が目前です。

作業員 阿部M

(2015年03月31日)

▲このページのTOPへ
笹山遺跡ボランティア通信 57号
今日は春のような陽気で、縄文館作業室も昼間はストーブを付けなくても暖かく…むしろ暑く感じる位気温が上がりました。

外ではイベントでしょうか。

かんじきを履いた人々が雪山に登って行きました。

雪と遊べる時間もあと少しですね!

さて、今日は第二期ボランティアスタッフの最終活動日でした!

午前、午後と1名の方にお手伝いしていただきました。

ありがとうございました!

第二期最後の活動は土器片と土器片を接着する接合作業をお手伝いしていただきました。

大きめな土器片だったり形が難しい土器でしたが、一生懸命作業されているのが印象的でした。

ボランティアスタッフとしてお手伝いしていただいた皆さん、本当にありがとうございました!

来月からは第3期です。

説明会の日までしばらくあるのでさびしくなりますが、それも少しの間。

またよろしくお願い致します。

作業員 涌井

(2015年03月30日)

▲このページのTOPへ
はんそで!?
ここ数日、とっても暖かい笹山です♪

野球場と遺跡ひろばの間の雪のない場所で、たぶん春休みに入った高校生?位の人たちが遊んでいました。

なんと半袖!

さすがに寒いだろうに…と思って見ていたのですが、

実際に外に出てみると、上着が要らないくらいのポカポカ陽気!

雪がこんなに積もっているのに暖かいなんて!

風があまり吹かない十日町ならでは、かもしれませんね。

もちろん縄文館の整理作業室も暖房要らずです。

むしろ、窓を開けても良いくらいなんですが、

花粉が……。

雪解けもずいぶん進み、雪も少なくなりました♪

先月中ごろの写真(左)と比べると半分ほどでしょうか♪

春を実感できて嬉しいこの頃です^^

作業員 阿部M

(2015年03月27日)

▲このページのTOPへ
管理
1日春らしい天気でしたね!

今日は地元の方が縄文館を訪れました。

じょうもん市等で使用する衣装の整理をするために来られたそうです。

部屋に1着1着衣装を広げ始めました。

改めてこうして見ると衣装いっぱい〜。

衣装1着1着に番号を付けて管理するそうです。

『番号を付けて管理』と聞くと笹山の遺物たちが頭に浮かびます。

じょうもん市まであと2か月。

今年はどんなお祭りになるのか今から楽しみです。

作業員 涌井

(2015年03月26日)

▲このページのTOPへ
かわいらしい〜
雪は少し降ってはいますが、暖かい日差しもあり、午後からはストーブを消しても大丈夫なほど過ごしやすかった笹山です。

雪が降っても気温が下がらないのが嬉しいですね♪

道端の雪の壁もずいぶん低くなってきた気がします。

今日も作業員さんと一緒に8次調査で出土した土器を整理していると、

「かわいいねぇ〜」

という声があがりました。

かわいい??

作業員さんの見せて下さった土器は、何ともカエルにそっくり!!

ぱっちりとした目(環状突起)に、模様のような刻目、口元はちょっと装飾された感じですが…

ヒキガエルやツチガエルを正面から見た様子に似ていませんか。

縄文がまたリアルな皺のようで…

はい、本当にかわいかったです!

カエル好きには和む時間でした。

作業員 阿部M

(2015年03月25日)

▲このページのTOPへ
妄想ですが…
十日町は昨日に続き今日も雪です。

そして思いのほか強い降り方に少し驚いている涌井です。

そんな中、作業員さんが窓を見て

「誰か来たみたい。見学に上がってくるかしら。」

私も見て一言。

「若者がいますね〜。」

若者…

自分で言って自分が若者を客観的な立場でみる年齢になったことを実感。(悲)

〜そして、ここからは私たちの妄想です。〜〜〜

高校を卒業したばかりの若者3人は、この春から十日町に残る人、大学進学のため上京する人と、それぞれ別々の生活が待っている。

そして今日は取りたての免許で車を運転して笹山に遊びに来た。

そして雪の降る中、寒さを忘れ、はしゃぐ3人。

まるで最後の思い出を作るように…

そう、今日は彼らにとってお別れドライブだったのです。

若者よ、新生活もガンバレー!!


〜〜ご清聴ありがとうございました〜

笹山にとっても来月から新年度。

残り1週間気を引き締めて頑張ります!

作業員 涌井

(2015年03月24日)

▲このページのTOPへ
笹山遺跡ボランティア通信 56号
昨日の青空はどこへ行ったのでしょうか…

天気予報通り、真冬に戻ったかのような十日町市です。

何センチも積るような雪ではありませんが、

ずっと、ひっきりなしに降り続ける一日となりました。

活動されたボランティアさんも、

「もう春だと思ってたのに雪がたくさん降っちゃうと、雪かきの仕方も忘れちゃうよねぇ〜」

と笑ってました。

今日は昨日からの引き続きで、ささやまラボの後片付け、土器のグリッド分け、

午後からは接着剤を使用して土器の接合をしていただきました!

土曜日からの連続の活動、本当におつかれさまです。

何しても楽しい、と笑顔で応えてくださるボランティアの皆さんが頼もしく、素敵です!!

作業員 阿部M

(2015年03月23日)

▲このページのTOPへ
笹山遺跡ボランティア通信 55号
今日は、笹山遺跡ボランティア第2期の最後の日曜定期活動日でした!

昨日のささやまラボの準備、一部進行、片付けと、最初から最後までお手伝いいただいたボランティアスタッフの方には本当に感謝しています。

ありがとうございました!

今日は天気も良かったせいか、縄文館付近の道で学生さんがトレーニングをしていたり、

お客様も何組か来られ、賑やかな1日となりました。

ボランティアさんからも積極的にお客様対応していただき頼もしかったです。

作業も、昨日のささやまラボの片付けから、遺物整理、

これからの活動やイベント案を話し合う等、内容盛りだくさんでした!

今期もラスト2日となりますがよろしくお願いします!

作業員 涌井

(2015年03月22日)

▲このページのTOPへ
ささやまラボ2015 2日目
調査員の阿部です。

今日はささやまラボの日でした。

お昼過ぎに集まっていただいたお客様は14名。

ボランティアスタッフは5名。妻有新聞さん1名。

職員も合わせると、なんと23名。

初めてのお客さまも、「みんなで掘る笹山遺跡」からのお客様も、

あっちでもこっちでもワイワイしていて、実に楽しい雰囲気。

うれしいです。ありがとうございます。

チョコは、参加者みんなが上手にできました。

講師の良い手本のおかげでしょう・・・ふふ。

接合も拓本も、皆さんお上手。

最後、「また次も、何かするんでしょう。楽しみにしてますからね。」

というお声を頂戴しました。

次は・・・じょうもん市、でしょうか?

ボランティアの方々と一緒に、新しいステップへ・・・頑張ります。

またいらしてください。


調査員 阿部

(2015年03月21日)

▲このページのTOPへ
準備
明日は「ささやまラボ2015」の二回目が開催されます!

応募者は定員いっぱい! 満員御礼です!

市内外から足を運んで下さる方がいて、嬉しいかぎりです。

内容は前回と同じ…ではありますが、

たぶん、前回も参加された方は土器をより注意深く観察されるんじゃないかなぁ〜と密かに思っています。

このラボを機会に、笹山遺跡はもとより縄文時代に興味を持って下さる方が広がると嬉しいですね♪

明日お会いできることを楽しみにお待ちしております!!

作業員 阿部M

(2015年03月20日)

▲このページのTOPへ
増えます増えます
日々、遺物の整理をしていると、増えていく物が遺物を収納する箱です。(写真)

8次、9次、10次と整理する遺物は増え、今では収納している箱は300箱以上になりました!

今日はその箱を収納している部屋に1日こもり、保管記録の更新作業をしていました。

積まれた箱と箱の間に隠れるようにしての作業だったので、

一見誰もいない部屋に明かり状態となり、

隣の部屋で作業していた作業員さんからも、自分の存在を忘れられていたのでは…(笑)

少し前に収納したものは、

あ〜こんなのもあったなぁ。

と思い出す機会となりました。

作業員 涌井

(2015年03月19日)

▲このページのTOPへ
来館者
今日からお彼岸ですね。

十日町市ではお墓参りをしようにも、墓石のてっぺんまで雪が積もっているので、

だいたいこの辺にお墓があったな…というところの雪にお花を挿したりお供えをします。

十日町市に来たばかりの頃は驚きの光景でした〜。

寒さもやわらいできた気がしますね。

雪が降り始めると、ふらりと縄文館に立ち寄る方はほとんど居なくなるのですが、

今日はとっても久しぶりにお客さんがいらっしゃいました!

話を聞けば、わざわざ博物館で行き方を聞いてきていらしたそうです。

毎日ひっそりと作業をしている私たちですが、興味を持ってくださる方が居ると嬉しいです♪

さて、写真は収納作業中の作業員さん達。

種類が多いので分かりやすく収納することに、やや苦戦しているようです。

作業員 阿部M

(2015年03月18日)

▲このページのTOPへ
ボコボコしている
今日は一日とっても良い天気の笹山です♪

縄文館の整理作業室は日当たりもいいので、

午前中に部屋が暖まると、ストーブを消してもまったく問題ないくらいのあたたかさです。

作業員さんのお一人はなんと半袖で作業していました!! そんな体が羨ましい〜!

縄文館の外の様子はというと…(写真)

雪が、

まるで押し寄せた流氷のような(見たことないですが)、波打ち際のテトラポッドのような…?

どうやら、雪を重機で掘り返して、雪解けを早くさせる策のようです。

今年もたくさん積もりましたもんね。

春が待ち遠しいこの頃です。

作業員 阿部M

(2015年03月17日)

▲このページのTOPへ
笹山遺跡ボランティア通信54号
今日はボランティアスタッフの定期活動日でした。

笹山遺跡ボランティア第二期もあと半月で終了となります。

11月から始まり、5か月間というのはあっという間ですね〜。

只今、第3期のボランティアスタッフも募集中です!

興味のある方お待ちしています!

さて、今日は午前、午後と1名の方からお手伝いいただきました。

ありがとうございました!

作業は、接合して紙箱にまとめられている縄文の破片の確認。

縄文が転がっている向き、粒の方向を見分けていただいたり、

同じグリッドごとに分けたりと目を使う細かい作業となりました。

また、第一期から計画している『笹山遺跡ガイドマップ作り』の話し合いも進んでいます!

今、細かい内容を詰めるために意見を出し合っています。

こちらもお楽しみに!

作業員 涌井

(2015年03月16日)

▲このページのTOPへ
回復〜♪
昨日までの雪とはうって変わって、風は少しありますが今日は良い天気となりました♪

青空が見えると気が軽くなるような、天気が気分に影響するから不思議です。

今日は次回のささやまラボの準備をしていました。

参加者のみなさんに、拓本、接合していただく土器たち。

どんな土器が面白いかな?

あんまり凹凸があると拓本採りにくいかな?

など、いくつか候補の入っているテンバコを見ながら選んでいました。

当日の皆さんの様子が楽しみです♪

作業員 阿部M

(2015年03月13日)

▲このページのTOPへ
小箱いっぱい
今日も相変わらず雪、降ってますね。

でも空も明るくてそれほど積もらないところをみると天気も快方に向かっている気がします。

笹山では連日、土器片を時期や文様ごとに仕分ける作業をしています。

収納前になるとテーブルに小箱がいっぱいになります。(写真)

以前も土器片をお家にしまっているようだ〜なんて、日記に載せたこともありましたね。

今日も所帯をもった土器たちから収納箱に片づけられて行きます。

作業員 涌井

(2015年03月12日)

▲このページのTOPへ
織物の矢羽根
ある日の作業員さんとの会話で、

「織物にも『矢羽根』という模様があるのよ。」

という話をしました。

土器片の文様を見て仕分ける作業をしている最近の私たちは、

土器片でも『矢羽根』という文様がよく出てきます。

いつも私たちが見ているのは写真右側の土器の矢羽根。

細い棒でハの字を書いたような感じです。

そして今日、作業員さんが矢羽根模様の織物を持ってきて見せて下さいました。

お〜!こちらはまさに矢羽根ですね!

しかも手作りと聞いて驚きです!

ワンピースやピンクの羽織りなど見せていただきましたが、手作りとは思えないものばかり。

昔はマイ織り機での手作りが流行ったんだとか。

さすが十日町。

手作りの服とか女子力高すぎです…。

私も見習わねば(焦)

作業員 涌井

(2015年03月11日)

▲このページのTOPへ
逆戻り〜〜
ここ最近、ポカポカとあたたかい日が続き、多少寒くても、せいぜい雨が降るような天気でしたが、

今日は久しぶりに雪です。

3月だというのに、もともと解け残っていた雪も相まって、窓の外の景色は完全に冬へ逆戻りしたようです。

天気予報では、金曜日辺りまで雪ダルマが鎮座していたので雪掘り道具はまだ片付けられないかもしれませんね〜。

今日は作業員さんと一緒に8次調査時に出土した土器の分類をしていました。

大まかには分けられていますが、そこからさらに分けるとなると……。

あちこちから、「うーーーーん」と低い声が漏れていました。

作業員 阿部M


(2015年03月10日)

▲このページのTOPへ
笹山遺跡ボランティア通信53号
今日は昨日一昨日と続いてボランティアスタッフ活動日でした。

午前午後と1名の方からお手伝いいただきました。

週末にイベントも重なり3日連続での活動。

本当にありがとうございました!

今日も昨日に引き続き、土器の分類作業をお手伝いしていただきました。

「これは縄文、これは無文…、口縁…。」

と、見分けるのももうお手の物です。

土器を紙箱に分けて、それを大きい箱に収納する所までしていただきました(写真)

ありがとうございました!


そして今日、イベントでも使用した土器チョコの試作品を初めて食べました。

食べながら、ささやまラボ1回目に参加されたお客さまはもう食べたかなぁ。

それとも大事にとってあるかなー?

なんてふと思いました。

作業員 涌井

(2015年03月09日)

▲このページのTOPへ
笹山遺跡ボランティア通信 52号
昨日は「ささやまラボ 2015」に参加されたみなさん、ありがとうございました!

拓本、接合と私たちが普段作業している一部を垣間見ていただける機会があったこと、またそのことに興味を持っていただけたことを嬉しく思います。

さて、今日はボランティアスタッフの活動日でした。

午前、午後ともに3名の方に活動していただきました。

今日の活動内容は、

まず昨日に引き続き、ささやまラボの片付けをしていただき、その後、土器の分類がメインとなりました。

休憩時間には昨日のラボでの内容の振り返りや、私がバタバタとしていて気づかなかった、リピーターさんや初めての方の体験時の様子を教えていただいたりしました。

2日に渡ってのボランティア活動、おつかれさまでした!

作業員 阿部M

(2015年03月08日)

▲このページのTOPへ
ささやまラボ2015 1日目
みなさんこんにちは。調査員の阿部です。

今日の笹山は「ラボの日」でした。

晴天に恵まれ気分は上々。

お客様15名、ボランティアスタッフ5名の方に

お越しいただき、拓本・接合の体験と、

お楽しみの火焔型土器チョコ作りにいそしんでいただきました。

メニューが盛り沢山なので消化不良にならないかと内心は心配していましたが、

最後は皆さん笑顔でお帰りいただけたように思います。

ありがとうございました。

「接合・拓本よりもチョコでしょチョコ!」

という声も聞こえたような聞こえないような。

それはそれでうれしいことです。

スタッフの皆さんも、準備段階から大変なご尽力をいただきました。

ありがとうございました。

終了後は反省会、というよりミーティング。

良いご助言をたくさんいただきました。聞くほど、良い未来が開けそうな予感が。

再来週、もう一回。またよろしくお願いします。


調査員 阿部


(2015年03月07日)

▲このページのTOPへ
発送しました!
雪はまだまだありますが、天気のいい一日となった十日町市です。

博物館脇の花壇には水仙(だったと思うんですが…)の芽も出始めました!

春らしい陽気になりつつあります。

今日は、一日博物館内での作業となりました。

まもなく4月。

笹山遺跡ボランティア、第3期の募集が開始されます!

笹山日記で毎週更新されている「笹山遺跡ボランティア通信」を読まれて、興味を持った方はいらっしゃいませんか?

応募したい、詳しく知りたい、そう思ってくださった方はゼヒ博物館へお問い合わせください!

スタッフ一同、大歓迎です!

さて、明日は「ささやまラボ」ですね。

皆さんにお会いできるのを楽しみにお待ちしております♪

作業員 阿部M

(2015年03月06日)

▲このページのTOPへ
雪の楽しみ方
今日は久しぶりに雪が降りましたね。

作業員さんが、空に気分があるかのように

「ちょっと本気で降ってきたね〜」

と、話していました。

他にも、面白くなげに(つまらなそうに)降ってる。

とか、人それぞれ感じたように降り方を表現します。

そんなのも豪雪地帯ならではの雪の楽しみ方なのかもしれませんね!

作業員 涌井

(2015年03月05日)

▲このページのTOPへ
並んでます
今日はある程度個体になった土器を部屋いっぱいに平置きしています。(写真)

何度も見ている土器たちですが、ずらっと平置きするとまた新鮮な感じです。

部屋に掛けてある縄文衣装がまた雰囲気が出ていませんか〜?

こんな展示があっても面白いのかなぁ。

なんて思いました♪

作業員 涌井

(2015年03月04日)

▲このページのTOPへ
箱いっぱいの土器たち
今日はひな祭りですね!

皆さんのお家ではお雛様を飾っていますか?

阿部Mの自宅では男子ばかりなので、あっさりしたひな祭りになりそうです。

さて、今日の作業は8次調査で出土した土器たちの整理をしました。

テンバコに入っている土器の文様のメインは縄文ですが、

時折違うものも混ざっているので、注意深く選り分けながら作業を進めています。

作業員さんの土器を見る目も上達してきました♪

8次〜10次調査の土器の整理も、少し終わりが見えて来たような気がします。

作業員 阿部M

(2015年03月03日)

▲このページのTOPへ
笹山遺跡ボランティア通信 51号
今日はボランティア活動日でした!

午前午後と1名の方からお手伝いいただきました。

ありがとうございました。

今日は、今週に控えた『ささやまラボ2015』の準備をしました。

写真は拓本という、拓墨を使って、土器片の文様を紙に写し取る作業の一部です。

当日はボランティアスタッフの方もスタッフ側に立ってお手伝いしていただくので、

実際に体験していただきました。

初めて拓本体験をしたボランティアスタッフSさんは、

「まだコツはつかめないけど、楽しい!」

「しっかり文様が出るようにたたく角度を変えたりしている。」

とおっしゃっていました。

ラボの準備も着々と進んでいます♪

作業員 涌井

(2015年03月02日)

▲このページのTOPへ