「8K de 学ぼう!」ワークショップに参加する小学生を募集しています。(終了しました) 2023.03.03 NHK新潟放送局主催のイベント「8K de 学ぼう!火焔型土器 & 遮光器土偶 in TOPPAKU」が博物館で開催されます。 ワークショップでは、8Kモニターやタブレットを使い、博物館学芸員と一緒に国宝「火焔型土器」と重文「遮光器土偶」を通して縄文文化を楽しく学びます。参加を希望する方は博物館にお申し込みください。 日 時 3月18日(土曜日)、19日(日曜日)、21日(火曜日・祝日) 午前11時/午後2時(各45分間) 対 象 小学生(親子の参加可) 参加料 無料 各回先着10組。博物館へ事前申し込みが必要です。 ※3月20日(月曜日)午前中は市内小学校の学習を予定しています。 ※ワークショップ実施時間帯は、一般の方の8Kデジタルコンテンツ(講堂)の観覧は休止となります。体験学習室の展示はご覧いただくことができます。 Tweet Share 「8K de 学ぼう!火焔型土器 & 遮光器土偶 in TOPPAKU」が開催されます。(終了しました) 十日町市博物館研究紀要第2号を公開しました。 新着記事 お知らせ一覧 2023.09.11 重要文化財「星名家住宅」・登録有形文化財「角屋社屋別館」を特別公開します。 2023.09.04 秋季特別展「笑う縄文人 ―縄文人の喜怒哀楽―」を開催します。 2023.08.21 十日町市博物館とフェリシモ「ミュージアム部」が縄文土器をテーマにしたコラボアイテムを販売します。 2023.08.10 子ども博物館「ヒスイに孔(あな)をあけてみよう」を開催します。(終了しました) 2023.08.03 十日町縄文ツアーズ モニターツアー参加者を募集します。