準備中 展示 秋季特別展「弥生のジュエリー」 2024年9月27日(土)~11月9日(日) 秋季特別展 「弥生のジュエリー」 弥生時代は、米作りに始まり、青銅器や鉄器など金属器の使用、機織りによる布の普及などが特徴的な時代です。新しい道具や技術伝えられた変革の時代における人・モノ・技術が交流し、企画性の高い勾玉や管玉などのアクセサリー作りを行う弥生人の美意識に迫ります。 会 期 令和7年9月27日(土)~11月9日(日) 観覧料 1,100円(常設展も見学可・団体20名以上1,000円)、中学生以下無料 開館時間 9:00~17:00(最終入館16:30) 休館日 毎週月曜日(国民の祝日の場合は翌平日) チラシ 秋季特別展「弥生のジュエリー」チラシ(PDF) 特別展関連行事 記念講演会 「人・モノ・情報が交流する碧(みどり)の道~石川県小松市八日市地方遺跡の調査成果から~」 講 師 樫田 誠さん(小松市埋蔵文化財センター) 日 時 10月11日(土)13:30~15:00 会 場 博物館講堂 定 員 先着40名(要事前申込、定員次第締切) 受講料 300円(特別展・常設展の観覧は別途有料) 申込み 電話(025-757-5531)・FAX(025-757-6998)・ 電子メール(museum.10@city.tokamachi.lg.jp)のいずれかで、博物館へ住所・氏名・電話番号をご連絡ください。 ギャラリートーク ―学芸員による展示解説― 日 時 9/28日(日)・10/12(日)・25(土)・11/9(日) 10:30~11:00、14:00~14:30(午前、午後各1回) 会 場 博物館 企画展示室 ※参加には特別展の観覧券が必要です。 Tweet Share