十日町市博物館

English
Site Map
Inquiries

旧 笹山日記

HOME > 旧 笹山日記
旧 笹山日記

2020年04月 (1) 

2019年11月 (1) 

2019年10月 (1) 

2019年09月 (6) 

2019年08月 (11) 

2019年07月 (12) 

2019年06月 (2) 

2019年05月 (1) 

2019年03月 (3) 

2019年02月 (3) 

2019年01月 (2) 

2018年12月 (2) 

2018年11月 (1) 

2018年10月 (18) 

2018年09月 (10) 

2018年08月 (13) 

2018年07月 (15) 

2018年06月 (13) 

2018年05月 (2) 

2018年04月 (2) 

2018年03月 (2) 

2018年02月 (4) 

2018年01月 (3) 

2017年12月 (5) 

2017年11月 (4) 

2017年10月 (5) 

2017年09月 (4) 

2017年08月 (4) 

2017年07月 (4) 

2017年06月 (10) 

2017年05月 (3) 

2017年04月 (3) 

2017年03月 (5) 

2017年02月 (11) 

2017年01月 (5) 

2016年12月 (5) 

2016年11月 (8) 

2016年10月 (4) 

2016年09月 (6) 

2016年08月 (9) 

2016年07月 (6) 

2016年06月 (8) 

2016年05月 (5) 

2016年04月 (7) 

2016年03月 (25) 

2016年02月 (25) 

2016年01月 (21) 

2015年12月 (20) 

2015年11月 (20) 

2015年10月 (22) 

2015年09月 (20) 

2015年08月 (21) 

2015年07月 (20) 

2015年06月 (18) 

2015年05月 (16) 

2015年04月 (21) 

2015年03月 (27) 

2015年02月 (22) 

2015年01月 (22) 

2014年12月 (20) 

2014年11月 (22) 

2014年10月 (23) 

2014年09月 (23) 

2014年08月 (22) 

2014年07月 (24) 

2014年06月 (24) 

2014年05月 (22) 

2014年04月 (22) 

2014年03月 (24) 

2014年02月 (23) 

2014年01月 (19) 

2013年12月 (20) 

2013年11月 (12) 

2013年10月 (25) 

2013年09月 (16) 

2013年08月 (6) 

2013年07月 (12) 

2013年06月 (8) 

2013年05月 (1) 

新開発
調査員の阿部です。

今日は雪降る笹山にて、

「雪まつり」の準備に勤しみました。

これが今後どうなるのか、それはまだ秘密。

・・・と言っても、見た通りなんですけどね。

楽しく作れました。

2名のボランティアさん、ありがとうございました。


阿部

(2016年12月16日)

▲このページのTOPへ
縄文カレーの具は何ですか
調査員の阿部です。

イベントのあるたびに新規グッズや食品の開発を

行っている笹山遺跡ボランティア。

今日はまた新しい食べ物をと思って、

一部のメンバーをメールで捕まえ、あーでもないこーでもないと一緒に検討しました。

議題はカレー。

「縄文的カレーとはなんぞや」的な哲学的命題を交えつつ議論を重ねました。

で、ふと目をそらしていつものgoogle先生に訊いてみたら、

世の人の発想は想像をはるかに超えて自由だということが分かり、

難しく考えていた自分が少々恥ずかしくなりました。

たとえば、焚火で作ったら縄文カレー。

たとえば、古代米を使ったら縄文カレー。

たとえば、・・・

考えてみるまでもなく、カレー自体が縄文じゃないんだから、

そこにあれこれ縄文にこだわってても仕方がない気がしてきたわけで。

ただ、そんな自由主義的縄文カレー界にあっても、「おお!」と括目したカレーがありました。

是川(これかわ)縄文館さんの「縄文カレー」です。

イノシシとかシカを入れるのかな〜と思ったら、なんと、山菜と木の実をいれるんですって!

 んまあ!素敵!

なにがって、縄文時代の食生活と現代のカレー作りとのバランスが、です。

経費面でもgood!

良いヒントをいただきました。

入れる木の実はダイズとエゴマがいいんじゃないか。

種実は笹山縄文ムラの常備食。ここにイノシシ的ポークを入れれば、もうできあがりなんじゃないか。

しかも!!!

豚カレーは新潟では絶対標準(画像)ときているから、もう完璧水準。
http://j-town.net/tokyo/research/results/104726.html?p=all

いやあ、もうできちゃった。縄文カレー笹山ver.

っていうか、豚カレーだったらボランティアがせずとも、市内のどこでもできそうな?


阿部

(2016年12月08日)

▲このページのTOPへ
また、つまらぬものを接合してしまった。
調査員の阿部です。

ささやまラボの第1回の記事が

新潟日報に載ったそうですね。

第2回のほうが美味しかったんですが、

でも載ったことが素直に嬉しいです。

そのラボの片付けで圧痕資料を整理しに縄文館にきたところで、

久しぶりにマジマジと土器を見ていたら、なにやらふつふつと沸き上がる気持ちがあるのに気がつくや否や、

えい!やあ!



ピタ。



また、つまらぬものを接合してしまった。

しかも報告書掲載土器同士。有孔鍔付土器、内外面ベンガラ塗り。

なぜ報告前に気付けないのだろうと、涙にくれました。


阿部

(2016年12月06日)

▲このページのTOPへ
ささやまラボ2016 season 2 第2回
調査員の阿部です。

今日はささやまラボの2回目。

10名のお客様と5名のボランティアさんにお越しいただきました。

大変ありがとうございました。

どのかたもチョコも圧痕も興味を持って楽しんでいらっしゃる様子で、

とても和やかな雰囲気が漂っていました。

圧痕の方は、エゴマ、ツルマメと思しきものが新たに発見され、

特にエゴマの方は、ある小型土器の底部に多数あることが判明。

これは小学生の女子が見つけてくれたもので、大発見となりました。

ちなみに、僕はイベント準備中に大豆を見つけました(自慢)。

先週とは打って変わって、大量に見つかりました。きっとそういう日もあるのでしょう。

終了後は、ボランティア会議。今後の予定についてあれこれ話し合いました。

雪まつりには、またまた新商品がお目見えする模様です。これまた楽しみです。

阿部

(2016年12月03日)

▲このページのTOPへ
笹山じょうもん市2017企画会議はじまる
調査員の阿部です。

第18回笹山じょうもん市の開催が決まりました。

平成29年6月4日(日)です。

主な議題は予算の獲得について。


・・・

 あああ、なんて世知辛いんだ。

 もっと楽しくいこうじゃねえか!


とは思いつつも、先立つものがなければ始まらない。

選択と集中が必要です。

「よーく考えよー♪ お金は大事だよー♪」

そんな曲のCMがありましたね、昔。
https://www.youtube.com/watch?v=9PM3s3B473w


きけば、地域振興のためとして市内企業さんが多数ご協力されているとか。

「ありがたいね」というムードに包まれた会議となりました。


阿部


(2016年12月01日)

▲このページのTOPへ